HOME
> 日本語教材(教える)
ja
総合教科書
文法
会話
視聴覚教材
活動
音声
クラス運営
言語学
子ども
日本語教育
デジタル版
初級 前期
初級 後期
中級 前期
中級 後期
上級
みんなの日本語シリーズ(初級)
みんなの日本語シリーズ(中級)
新完全マスターシリーズ
日本語初級 大地 シリーズ
日本語文法演習シリーズ
新日本語の基礎シリーズ
新日本語の中級シリーズ
改訂版 はじめよう日本語 シリーズ
書籍名
著者名
ISBN
Bespoke Plugins by Web Hammer
レベル 初級 後期
初級を教える人のための日本語文法ハンドブック
日本語教師が初級を教えるのに必要な文法項目を網羅した文法解説書です。 初級で扱われる文法事項を広く取り上げて分類し、各項目ごとに3段階に分けて解説しています。
続・日本語の教え方の秘訣 上 ―『新日本語の基礎Ⅱ』のくわしい教案と教授法―
『新日本語の基礎』に準拠した教案集です。『新日本語の基礎』に限らず、初級日本語指導のマニュアルです。
続・日本語の教え方の秘訣 下 ―『新日本語の基礎Ⅱ』のくわしい教案と教授法―
『新日本語の基礎』に準拠した教案集です。『新日本語の基礎』に限らず、初級日本語指導のマニュアルです。
改訂版 聞く・考える・話す 留学生のための初級にほんご会話【2019年3月発売予定】
『聞く・考える・話す 留学生のための初級にほんご会話』の改訂版。 暗記中心になりがちな初級レベルの学習者が、「ある場面や状況でどのように話すか」「言いたいことをどのように伝えるか」「話しかけられたらどのように答えるか」を、学習者自身が「考え」ながら学ぶことができる会話教材。
いっぽ にほんご さんぽ 暮らしのにほんご教室 初級3
日本で生活する人のための
『いっぽ にほんご さんぽ 暮らしのにほんご教室 初級1』『同 初級2』の続編です。
毎日の生活に密着した会話や例文が多いので、楽し学習することができます。
新日本語の基礎Ⅱ 教師用指導書(プリントオンデマンド)
『新日本語の基礎Ⅱ本冊』に準拠した教師用指導書です。各課の指導項目と指導方法が具体的に説明されています。
みんなの日本語初級Ⅱ 第2版 聴解タスク25
『みんなの日本語初級Ⅱ 第2版 本冊』各課の主な学習項目に対応した聞き取り教材です。
文法まとめリスニング 初級2―日本語初級2 大地準拠―
コミュニケーション力向上のためには、まず音声で会話がしっかり聞き取れる必要があります。学習した文型や語彙を音声でも理解できるようになることを目的とした教材です。
みんなの日本語初級Ⅱ 第2版 聴解タスク25【アプリ】
『みんなの日本語初級Ⅱ 第2版 聴解タスク25』といっしょに利用することを想定した音声アプリです。
文法まとめリスニング 初級2―日本語初級2 大地準拠―【アプリ】
『文法まとめリスニング 初級2―日本語初級2 大地準拠―』といっしょに利用することを想定した音声アプリです。
日本語初級2大地 文型説明と翻訳 ベトナム語版
『日本語初級2大地 メインテキスト』の準拠教材です。各課の本文会話と新出語彙のベトナム語訳、学習項目の説明(ベトナム語)が掲載されています。
小説ミラーさん -みんなの日本語初級シリーズ-
『みんなの日本語』がノベライズ! 初級修了後から読める、マイク・ミラーさんが主人公の小説の電子版です。
小説ミラーさん -みんなの日本語初級シリーズ-
『みんなの日本語』がノベライズ! 初級修了後から読める、マイク・ミラーさんが主人公の小説です。
みんなの日本語初級Ⅱ 第2版 教え方の手引き
『みんなの日本語初級 第2版』をより効果的に使っていただくための教師用指導書です。日々の授業の組み立ての参考に、授業準備に、学習項目の確認、授業の工夫、発展、展開に役立ちます。
みんなの日本語初級Ⅱ 第2版 会話DVD
『みんなの日本語初級本冊』に収録されている各課の「会話」を『第2版』の内容に沿って新たに映像化したDVD教材です。
1
2
3
4
5
次へ
»
日本語教材取り扱い書店リスト
図書目録をご希望の方
書店の方へ
各種お申し込み