2025年6月1日(日)にちよう日本語教師カフェ「第2回 にちにちカフェオープン記念ウェビナー☕️ 使う前に知っておきたい、ICTを授業に使うための心得」

第2回 にちにちカフェオープン記念ウェビナー☕️
使う前に知っておきたい、ICTを授業に使うための心得

教育現場でICT(情報通信技術)の活用が求められる中、「とりあえずやってみる」だけでは乗り越えられない課題も増えています。本ウェビナーでは、武蔵野大学グローバル学部日本語コミュニケーション学科の藤本かおる准教授をお招きし、ICT授業を始める前に知っておきたい心構えや知識についてお話しいただきます。

今後、このウェビナーを踏まえて、"にちにち"ではさらにICTを教室で活用することを深掘りするワークショップを開催予定です。そちらと併せてぜひご参加ください。

開催概要
日時:2025年6月1日(日) 10:00~12:00(日本時間)

形式:オンライン(Zoom)

参加費:にちにちオープン記念イベントのため、無料(要事前申込)

主催:にちよう日本語教師カフェ(http://nichinichicafe.com/

参加申込:こちらから https://nichinichicafe0601.peatix.com/view

問い合わせ先:にちよう日本語教師カフェ
メールアドレス:info@nichinichicafe.com
お電話番号:03-5810-2610(セミナー担当者宛て)

<講師紹介>
藤本 かおる 准教授

武蔵野大学グローバル学部日本語コミュニケーション学科准教授。日本語教育と教育工学を専門とし、特に遠隔教育やeラーニング、ハイフレックスモデルの研究に注力。2007年から海外の学生向けにオンライン授業を実践し、教師向けのICT活用研修にも尽力されています。著書に『教室へのICT活用入門』(国書刊行会)があります。