おすすめ書籍
-
みんなの日本語初級Ⅰ 第2版 本冊
1998年に出版されて以来、日本語教科書の定番としてロングセラーの『みんなの日本語 初級Ⅰ 本冊』が、より使いやすく生ま…
-
1日1枚! 英検®3級 問題プリント
1日1枚、毎日小さな達成感を得ながら、最後に大きな達成感(合格)を得られる英検®3級対策の問題プリントです。
-
新完全マスター読解 日本語能力試験N4
日本語能力試験N4に合格するための「読解の力」を養う問題集 日本語の文章を読む練習を段階的に行うことによって、本試験に対…
-
タスクベースで学ぶ日本語 中級1―Task‐Based Learning Japanese for College Students
大学生のための中級前期の総合教材。クラスメートと対話するタスクを通じて日本語の力を高め、テーマについての理解や思考も深める。
-
絵本で教えるにほんご 外国につながりのある児童のための授業づくり
外国につながりのある子どもに絵本を使って楽しく日本語を教えるための教師用参考書。日本語指導経験のない方にもおすすめの一冊。
-
日常会話で親しくなれる! 日本語会話 中上級
同僚や友達と、もっと自然な日本語で話したい学習者のための会話教材。タスクや談話練習などで日常会話の自然な日本語を身につける。
-
10の基本ルールで学ぶ 外国人のためのビジネス文書の書き方
社内文書のライティングに特化した教材。外国人が間違えやすい10のルールを確認し、作成頻度の高い日報・議事録などの構成を学ぶ。
-
JLPT文字・語彙N3 ポイント&プラクティス
コーパス頻度や統計情報に基づき厳選された試験に出やすい重要語を漢字と一緒に学ぶ構成。短期間で効率よく試験対策ができる一冊。
-
上下ルビで学ぶ 介護の漢字ことば
介護の漢字語を場面別に学ぶ。漢字語の上に読み方・下にやさしい言い方(意味)をまとめて覚えやすく提示。よく使われる例文も収録。
-
みんなの日本語初級Ⅰ 第2版 翻訳・文法解説 シンハラ語版
『みんなの日本語初級Ⅰ第2版本冊』に準拠した翻訳・文法解説書です。『第2版 本冊』にあわせ、語彙や翻訳を一部差し替えました。
-
ゲンバの日本語 基礎編 働く外国人のための日本語コミュニケーション
動画や音声を視聴し、製造業やIT産業の現場の場面に即したタスクを通して、必要な日本語力、文化的知識と行動力を身につける教材。
-
テーマ別 ミニ模試20 TOEIC® L&Rテスト リーディング
頻出20テーマを厳選。テーマごとのミニ模試でリーディング全パートを学習。すきま時間を活用、試験直前20日間で完成する一冊。
-
中学生のにほんご 学校生活編 ―外国につながりのある生徒のための日本語―
中学校で日本語支援を受ける生徒を対象とした日本語総合教科書。短期間で各教科の授業に参加できるようになることを目標としている。
-
こどものにほんご1
読み書きを必要とする外国人児童のための全13課の初級日本語教科書です。 内容は小学校の1学期の行事に沿っています。各課を2…
-
日本語教育のスタートライン 本気で日本語教師を目指す人のための入門書
こんな入門書がほしかった! 日本語教育に一歩足を踏み込もうとしている人、踏み込んだばかりの人にはプロが執筆した参考書や専…
-
もしも…あなたが外国人と「日本語で話す」としたら とりあえず日本語で
これからの日本は、外国人が今よりもさらに増えていくことが予想され、日本語学習者も確実に増えていくはずです。つまり私たちは外…
絞り込み