2025年11月16日(日)日本語教師のための「信頼関係づくり」入門 — コーチングで学ぶ“寄り添うコミュニケーション”

日本語教師として、学習者との信頼関係を深めたい。
でも「どう関わればいいのか」「どんな問いかけをすればいいのか」迷うことはありませんか?
そんなときに役立つのが コーチング です。
「聴く」「問いかける」といったシンプルなスキルを学ぶことで、学習者が自ら気づき、学びを進めていくサポートができます。

講師に『日本語教師のための はじめてのコーチング』著者・吉田有美 先生をお迎えします。
現役日本語教師でもあるにちにちカフェ店員が質問攻めにする“インタビュー形式”で進行するので、
「そもそもコーチングって何?何から始めればいい?😕」「授業ではどう活かせる?🙋」といった先生方の素朴な疑問を、そのままぶつけながら学んでいける構成です。コーチングに初めて触れる方でも安心してご参加いただけます。

🫖開催概要
日時:2025年11月16日(日)10:00~12:10
会場:Zoom(参加URLは当日までにご案内)
対象:日本語教師、日本語教育に関心のある方
定員:先着40名
参加費:4,000円

🍪お申し込み方法
下記URL(Peatixサイト)よりチケットをお申し込みください。定員に達し次第、締め切らせていただきます。
https://nichinichicafe1116.peatix.com/view

☕️プログラム
① 講師自己紹介・お悩みダイジェスト
② コーチングの基本
③ 皆さんからのお悩み紹介
— 休憩 5分 —
④ スキル紹介・小グループワーク
⑤ 教師自身が楽になる視点
⑥ まとめ&クロージング

日本語教師として、学習者との信頼関係をどのように深めていくか。一緒に学び、語り合いましょう。

👩‍🏫 講師プロフィール
吉田有美先生は、日本語教師として長年にわたり教育現場に携わる一方、コーチングを取り入れた学習者支援を実践してきました。著書『日本語教師のための はじめてのコーチング https://amzn.to/47L5dFl 』では、教師が日常の授業で無理なく取り入れられるコーチングの考え方とスキルをわかりやすく解説し、多くの日本語教師に支持されています。

🍪お申し込み方法
下記URL(Peatixサイト)よりチケットをお申し込みください。定員に達し次第、締め切らせていただきます。
https://nichinichicafe1116.peatix.com/view