2025年11月22日(土)和歌山大学 日本学教育研究センター 国際シンポジウム 第5回「アジアにおける日本語教育−様々な資源を活用した取り組み−」
和歌山大学 日本学教育研究センター 国際シンポジウムのお知らせ
2025年11月22日(土)13:30〜16:50(日本時間)
第5回「アジアにおける日本語教育−様々な資源を活用した取り組み−」を開催します。
今回のシンポジウムでは、各協定大学の日本語教育の取り組みを共有します。また、「様々な資源を活用した取り組み」に着目し、国内の留学生、あるいは、海外で日本語を学ぶ学生が、日本語、日本文化、日本社会の理解のために、どのような学内外の資源を活用しながら教育実践しているのか、その意義についても議論します。
昭和女子大学の近藤彩先生による基調講演「さまざまな資源を活用した教育実践と学びあい」の後、本学での日本語教育の取り組み、インド、キルギス、台湾、韓国の各協定大学での日本語教育の取り組みについて報告します。ご興味のある方はぜひご参加ください。オンライン・会場参加ともに事前登録が必要です(参加費は不要)。
【開催日時】2025年11月22日(土)13:30〜16:50(日本時間)
【参加申し込み】下記よりお申し込みください。
https://www.wakayama-u.ac.jp/cjs/news/2025092200013/
【主催】和歌山大学 国際イニシアティブ基幹 日本学教育研究センター
<問い合わせ先:日本学教育研究センターTEL:073-457-7524/E-mail:cjs@ml.wakayama-u.ac.jp>
2025年11月22日(土)13:30〜16:50(日本時間)
第5回「アジアにおける日本語教育−様々な資源を活用した取り組み−」を開催します。
今回のシンポジウムでは、各協定大学の日本語教育の取り組みを共有します。また、「様々な資源を活用した取り組み」に着目し、国内の留学生、あるいは、海外で日本語を学ぶ学生が、日本語、日本文化、日本社会の理解のために、どのような学内外の資源を活用しながら教育実践しているのか、その意義についても議論します。
昭和女子大学の近藤彩先生による基調講演「さまざまな資源を活用した教育実践と学びあい」の後、本学での日本語教育の取り組み、インド、キルギス、台湾、韓国の各協定大学での日本語教育の取り組みについて報告します。ご興味のある方はぜひご参加ください。オンライン・会場参加ともに事前登録が必要です(参加費は不要)。
【開催日時】2025年11月22日(土)13:30〜16:50(日本時間)
【参加申し込み】下記よりお申し込みください。
https://www.wakayama-u.ac.jp/cjs/news/2025092200013/
【主催】和歌山大学 国際イニシアティブ基幹 日本学教育研究センター
<問い合わせ先:日本学教育研究センターTEL:073-457-7524/E-mail:cjs@ml.wakayama-u.ac.jp>