2025年9月6日~12月6日 AOTS研修プログラム 技能人材にフォーカスした「就労者に対する日本語教師初任研修」
一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)は、これまで技能実習、特定技能、特定活動(EPA候補者)、技術研修生といった「技能人材」向けの日本語教育を長きにわたり実施してきました。その積み上げてきた経験を、今年度も「教師研修」というかたちで広く皆様に共有させていただきます。
本研修プログラムでは、 就労外国人の置かれた状況や背景を理解し、それをとりまく政策や制度についても理解を深め、技能人材のニーズに対応できる実践的な日本語指導能力とコースデザイン能力を習得することを目指します。
本研修は「初任研修」として開催し、 日本語教師養成課程の次のステップを考えている方、日本語教育歴は長いものの新たに就労者向けに日本語を教えたい/教えている方などを対象としたプログラムです。
概要紹介
事業名:文部科学省 令和7年度 現職日本語教師研修プログラム普及事業
就労者に対する日本語教師【初任】研修
研修名:技能人材にフォーカスした「就労者に対する日本語教師初任研修」
●本教師研修は、就労者の中でも、特に技能実習生や特定技能等の「技能人材」に焦点を当てた研修です。
●今年度の研修では、新たに始まる「育成就労制度」に関する情報など、就労者の日本語教育に関する最新情報を学ぶことができます。
●本教師研修は、就労者の中でも、特に技能実習生や特定技能等の「技能人材」に焦点を当てた研修です。
●今年度の研修では、新たに始まる「育成就労制度」に関する情報など、就労者の日本語教育に関する最新情報を学ぶことができます。
主 催:一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)
期 間:2025年9月6日~2025年12月6日 全12回
期間中の土曜日 午前9:00~午後12:30
※11/1(土)、11/22(土)は休みの予定です。
また回によって~11:35終了となります。
対 象:
1)日本語教師として下記のいずれかの要件を満たす方(必須)
①登録日本語教員の方
②大学/大学院で日本語教育に関する教育課程を修了し、大学/大学院を卒業/修了した方
③大学/大学院で日本語教育に関する科目の単位を26単位以上修得し、大学/大学院を卒業/修了した方
④公益財団法人日本国際教育支援協会「日本語教育能力検定試験」に合格した方
⑤学士の学位を有し、日本語教師養成講座420単位時間以上を修了した方
2)原則として「就労者に対する日本語教育歴」が0~3年程度の方*
3)今後、長期にわたり就労者に対する日本語教育に携わろうという意志のある方
4)原則として10/25~11/29のコースデザイン演習の全日程に参加できる方
*原則として「就労者に対する日本語教育歴」が0~3年程度の方(経験4年以上の場合でも、研修プログラム内容がご自身にとって妥当と判断される場合は申し込みいただけます。その場合、研修プログラム内のグループ活動や演習等において、知識や経験を他受講者の方々に共有したり、リーダーシップをとるなどが期待されます)
定 員:100名
受講料:8,800円(税込) ※別途、指定教材を各自で購入手配。
教 材:
●配布教材
各科目の配布資料、スライド等
●市販教材
・『ゲンバの日本語 基礎編 働く外国人のための日本語コミュニケーション』(税込1,320円)
・『あたらしいじっせんにほんご -技能実習編-』(税込1,980)
・『国際交流基金 日本語教授法シリーズ第1巻 日本語教師の役割/コースデザイン』(税込638円)
形 態:全プログラム オンラインで実施(事前視聴オンデマンド動画を含む)
申 込:上記のウェブサイトにあるフォームから申込み
受付期間 2025年6月23日(月)~7月21日(月・祝)
※定員になり次第締切。
※応募者多数の場合、申込時に提出いただいた
内容をもとに受講者選考を行います。
選考結果は8月上旬にご連絡します。
問合せ:一般財団法人 海外産業人材育成協会(AOTS)
グローバル事業部 日本語教育センター
担当:松尾、杉山
〒120-8534 東京都足立区千住東1-30-1
Tel: 03-3888-8250(土日祝除く9:00~12:00/13:00~17:30)
問い合わせフォーム:https://www.aots.jp/contact/jt-training/