お知らせ一覧
-
現場で教えていらっしゃる先生方は、文法学習を負担に感じている学習者を目にすることも多いでしょう。昨年7月に発行された『JLPT文法N3ポイント&プラクティス』は、学習項目を厳選し、学習者が負担を感じ
-
【巻頭寄稿】 日本・ジョージア国交樹立30周年 映画字幕から見る日本とジョージア 東京外国語大学非常勤講師 児島康宏
-
季刊『Ja-Net』102号を公開しました。 PDFダウンロードまたはJPEGでご覧いただけます。 Ja-Net 102号 http://plus.3anet.co.jp/japanese-edu/
-
-
セミナー・イベント
2022年10月22日(土)開催 スリーエーネットワーク主催 オンラインセミナー日本語初級レベルから、職場での円滑なコミュニケーションをめざす―『ゲンバの日本語』シリーズを使って―
-
『JLPT文法N3 ポイント&プラクティス』の採用校様に、書籍と組み合わせてご利用頂ける法人向けアプリ(330円税込)を発売しました。 書籍にはない、アプリオリジナルの練習問題を多数収録。 復習に活用
-
セミナー・イベント
2022年9月3日(土) オンライン日本語教材まつり2022
【日 時】 9月3日(土)13:30~16:10(受付開始13:10) *ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催。 【対 象】 日本語教育に興味のある方(ボランティア、日本語教師、養成講座
-
【巻頭寄稿】 子どもの多言語・多文化教育と母語継承 元法政大学教員 山田泉 多言語絵本の会RAINBOW 代表 石原弘子
-
季刊『Ja-Net』101号を公開しました。 PDFダウンロードまたはJPEGでご覧いただけます。 Ja-Net 101号 http://plus.3anet.co.jp/japanese-edu/
-
定員に達したため、本セミナーはお申込みを締め切りました。 日本語能力試験において、膨大な言語知識を学び、その運用力を高めることは簡単ではありません。中でも非漢字圏の出身者や、勉強時間の確保が難しい人
-
【巻頭寄稿】 日本語を「教える」より「教わる」日々 元文教大学教授 遠藤織枝 【あちこち日本語ご紹介】 ベトナム人社員と共につくる「家」
-
季刊『Ja-Net』100号を公開しました。 PDFダウンロードまたはJPEGでご覧いただけます。 Ja-Net 100号 http://plus.3anet.co.jp/japanese-edu/
-
-
お知らせ
『絵本で教えるにほんご』書籍紹介動画公開
『絵本で教えるにほんご 外国につながりのある児童のための授業づくり』の著者による書籍紹介動画を公開しました。書籍のコンセプト、構成から、絵本を使った日本語指導の一例をご紹介いただいています。またイラ
-
「みんなの日本語」シリーズと各種 日本語能力試験の対策教材を紹介したリーフレットをご用意しました。 電子版または、紙の小冊子でご覧いただけます。
-
弊社の社名・社員の送信者名でZIPファイルを添付した「なりすましメール」が送信される事案が発生しています。 ウイルス感染の恐れがありますので、速やかに削除をお願いいたします。 以下の行為は行わないでく
-
-
セミナー・イベント
2022年2月26日(土)開催 スリーエーネットワーク主催オンラインセミナー 自然な日本語会話で、より豊かなコミュニケーションをめざす ー『日常会話で親しくなれる!日本語会話 中上級』を使ってー
-
【巻頭寄稿】 日本語の特徴 久留米大学附設中学校・高等学校 校長 町田健 【みんなの“日本語View from the Other Side”】 ワーク・ライフ・バランスを大切に クライクン カーンジ
-
季刊『Ja-Net』99号を公開しました。 PDFダウンロードまたはJPEGでご覧いただけます。 Ja-Net 99号 http://plus.3anet.co.jp/japanese-edu/ja
絞り込み